今回は我が社のイベントについて書きたいと思います
昨年に『創業日の9月23日にはイベントを行いましょう!』と決定し
今年は第1回目。物を作ったり、何か体験できることが良いのではないか等
いろいろ考えを巡らせ今回はプチ旅行 日帰りバスツアーとなりました。
昨年に『創業日の9月23日にはイベントを行いましょう!』と決定し
今年は第1回目。物を作ったり、何か体験できることが良いのではないか等
いろいろ考えを巡らせ今回はプチ旅行 日帰りバスツアーとなりました。
さぁ~バスツアー当日です、行先は琵琶湖付近。
名古屋駅に朝6時45分集合、7時に出発。
雨女を自負する2名が参加したツアーも日頃の行いが良いので(笑笑)
曇りがちながら、晴れ間も見え 気持ちの良いツアー日和となりました。
出発時間が早かったので、 それぞれ朝食用にコンビニおにぎりなど
用意しバスに乗り込む中、私と同様 初のバスツアー参加のI氏は
朝ごはんが出ると思っていたことが発覚、
思わず『出るわけないじゃん!(笑笑)飛行機かッ!』と突っ込んだのは私です(;^ω^)
バスで移動すること約2時間半、最初の目的地びわ湖バレイに到着。
名古屋駅に朝6時45分集合、7時に出発。
雨女を自負する2名が参加したツアーも日頃の行いが良いので(笑笑)
曇りがちながら、晴れ間も見え 気持ちの良いツアー日和となりました。
出発時間が早かったので、 それぞれ朝食用にコンビニおにぎりなど
用意しバスに乗り込む中、私と同様 初のバスツアー参加のI氏は
朝ごはんが出ると思っていたことが発覚、
思わず『出るわけないじゃん!(笑笑)飛行機かッ!』と突っ込んだのは私です(;^ω^)
バスで移動すること約2時間半、最初の目的地びわ湖バレイに到着。
121人は乗れるという日本最大のロープウェイに乗り
ジェットコースターに乗るようなスリリングが味わえますよ。
山頂まで行くとすぐ眼下に琵琶湖が一望でき
さすが標高1,100m、雲が近くに感じられ緑がいっぱいです。
さすが標高1,100m、雲が近くに感じられ緑がいっぱいです。
その先には広大な敷地。ロープウェイの有る
打見山から蓬莱山にはそれぞれ観光リフトがあり
リフトを乗り継ぎ最終的には蓬莱山山頂まで行くことができます。
傾斜が急な箇所も有りますが
山頂まで徒歩で登っている方も見られました。
有料のアクティビティー『スカイウオーカー』や
『ZIPLINE』などもありましたが、時間が足らず今回は
レストランあり、思いっきり一日中遊べそうな場所でした☆
ショートクルーズです!20分ほどのクルーズの始まりです
4階建てクルーズ船の2階では、スタッフさんがディズニー系の歌で
場を盛上げてくれて、4階では船長が操縦する様子が見学でき
また船長の帽子をかぶって記念撮影もできます
『はい、チーズ!』
余談ですが、クルーズ船が出航する柳が崎湖畔公園港にある
びわ湖大津館というのは旧琵琶湖ホテル本館で
『湖国の迎賓館』として営業していた格式を持ったホテルだったようです。
そして、おなかペコペコになったところで
お待ちかねの昼食です!
びわ湖大津プリンスホテル 37階のレストランでランチブッフェ
種類も豊富で目移りしてしまいました。
種類も豊富で目移りしてしまいました。
そして最後は『三井アウトレットパーク滋賀竜王』での2時間の買い物タイム。
帰りが大変なので重くないもの…やっぱり衣類ですよね、と
一日満喫し、19時半に名古屋駅まで戻ってきました。
お子さん用の洋服を選ぶ方、ゆっくりティータイムを楽しむ方、
それぞれ時間を過ごす中、私は気になったショップへ行こうと
地図を片手にパーク内をグルグル。
結局見つけられず、時間終了((+_+)) これもいい思い出です。一日満喫し、19時半に名古屋駅まで戻ってきました。
移動時間も含め12時間半の小旅行は、中身の濃いものでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿