2016年1月18日月曜日

JFA公認 サッカーの神様!


前回のブログで「毎年恒例 新年のご祈祷」を紹介いたしましたが、
今回はいつもご祈祷をしてくださる
『白山宮』のへぇ~!ほぉ~!情報をブログいたします。

白山宮境内には社がいくつか祭られているんですけど、その中に足名椎神(あしなづち)を御祭神とする『足王社』があります。

《足王社》
足の神様で有名で、脚腰の病んでいる方や強くしたい方が参拝に訪れることが多いようですが、足にちなんでJリーグの選手がよくお参りをするようになり、サッカーの神様としても知られてるそうなんです。
・・・もしかしてJリーグの選手に会えるかも~。
そしてなんと、(財)日本サッカー協会公認の『全日本代表エンブレム』のお守りと絵馬まであります!
ワールドカップ予選が始まり、サポーターさんの参拝も増え、足王社の絵馬掛けはエンブレム絵馬でいっぱいだそうです。
⇒日本代表エンブレムのお守りと絵馬 

↓↓この石を願い込めて撫でその手で患部を撫でると痛みが取れ、
また強くしたい丈夫にしたいという気持ちで石を撫でその所を撫でると
叶えられるという信仰があるそうですよ!!ダイエットにも効くのかなぁ?

 
《痛みとり石》






◆余談ですが、毎年来て頂く宮司様の声は大きくよく通るので、気持ちがシャキッッッッーーーとします(*^。^*)

0 件のコメント:

コメントを投稿