これは会社付近のとある道の写真です!
私の散歩ロードの紹介をしたい訳ではありません笑笑
この道は写真では全て写りきりませんが、何十本もの木が等間隔に植えられています!
その木がなんとたった数日でこのような状態に様変わりしていました。
ということで今回はどのようにして、たった数日で木が整えられたのかを説明していきます。
まず作業員が木を登り、大まかに枝や木を切っていきます。
どのように切るかというと高所作業車ができるだけ木に近づけるように切っていきます。木の中心に高所作業車を持ってくることができれば360度の枝や木を切ることができます。
高所作業車のスペースを確保できればあとはひたすら切っていきます。
当然、足場の悪い木の上で切るよりも安定感があり、力を加えることも容易になり効率よく進んでいきます。
高所作業車に乗っている作業員が切った枝や木は下にいる作業員が素早くパッカー車に入れていきます。
このように人と機械が連携して素早く作業を進めています。
皆さんも、もし近場で見かけることがあれば注目してみてください。
そして、パッカー車・高所作業車のホース交換は弊社にお任せください!