2017年5月8日月曜日

まだまだ大変 花粉症・・・ byともえ

最近は夏のように暑い日が続いたりして、
少し前の寒さはどこへ行ったんでしょう。
 そして、まだまだ花粉症に苦しんでいる方々、
今は桧(ひのき)にやられているんですね(>_<)
花粉症の方には、まだまだ厳しい季節、私の周りにも意外と多いです。
 ちなみに私は花粉症ではありませんので、 その苦しみはわからないんです。
ごめんなさい・・・。
先日行ったヘアーサロンの店長さんは花粉症で、
髪をカットしながら鼻水をズルズルしてました。(;^ω^)
雨の日だったので、花粉の影響が無いと思ってたんですけど、
その店長 曰く『雨と一緒に上から落ちてくるし、晴れたら花粉が舞うし、
空気清浄機が無いと生きられない』と泣いていらっしゃいました。
 唯一お風呂の中だけが天国なんだそうです。(◞‸◟) 
ある友人は『目玉と鼻を取って、水洗いしたーい』と この時期は会うたびに言っております。
 ところで、花粉症になる人、ならない人の違いってご存知ですか?
遺伝するってよく聞きますが、そればかりでは無いそうです。 
食生活や環境により異なり、炭水化物が食事の主体になっている
発展途上国では、花粉症か少ないそうです。
それから、お年寄りも花粉症の方が少ないという事です。
理由はインスタント食品やスナック菓子がほとんどなかった時代、
昔からの和食がアレルギー体質になりにくい要因と考えられているそうです。
ん~たしかにご年配の方で花粉症って会ったことが無いかも。(@_@)
和食って素晴らしい~♪♪

わが社のスタッフの中にも花粉症の方がいるのですが、
一時期 薬ではなくレーザー治療をしていたそうです。
薬を飲むと、眠くなるからというのが理由です。
レーザーで鼻の粘膜を焼くことで鼻水などが出にくくなり
花粉症の症状が和らぐそうですよ。(でも痛そ~) 

花粉症の皆様、まだまだ やっかいな症状が続きますが、
あともう少し頑張ってくださーい!(≧▽≦)

0 件のコメント:

コメントを投稿