2015年11月25日水曜日

油圧ホースシリーズ第4弾!油圧ホースの圧力と外径の関係

油圧ホースの圧力は、第1弾と第2弾で触れましたが、今回は圧力とホース外径の関係をお勉強してみました・・
油圧ホースの断面をみると、内側から内管、補強層、外皮の3層で構成されていて、耐圧力が高くなるほど補強層の層が増えていくことなどは第1弾でお勉強しました。ではさてさて・・耐圧力によってどのくらい外径に差があるか調べてみました。

※ホースはブリヂストン製パスカラートホースの0.7MPa(70kgf/cm2)と35.0MPa(350kgf/cm2)を参照いたしました。

ホースサイズ(JIS):0.7MPa外径:35.0MPa外径
1/4  : 13.2mm : 15.2mm
3/8  : 16.2mm : 19.2mm
1/2  : 19.0mm : 22.8mm
5/8  : 23.6mm : 26.8mm
3/4  : 26.5mm : 29.6mm
1   : 33.8mm : 37.4mm
1-1/4 : 43.5mm : 49.1mm
1-1/2 : 50.2mm : 56.0mm
2   : 63.4mm : 75.2mm

同じサイズでも耐圧力により、ずいぶん外径も変わるのですね・・
ホースプロテクタのサイズで考えてみると、例えば1インチの0.7MPaですとプロテクタ38ですが、35.0MPaですとプロテクタ50となり、同じサイズでもプロテクタサイズは違ってきますね・・

ちなみに2インチの350MPaホースは1mあたり8kgもあるんですって!
女子にはとてももてませ~ん

ともえちゃんのプロテクタ日誌は正確さを犠牲にしてわかりやすさを優先しております。ホンマでっか?の精神でお読みいただけたらうれしいです。

2015年11月18日水曜日

うれしいお便り

「パワーショベルの油圧ホースが破損したのですが、ホースプロテクタを装着していたおかげで、ほとんど作動油が飛散しませんでした。他の保有しているパワーショベルにも装着したいので注文をお願いします・・・」とのお言葉を頂戴いたしました。本当にうれしいです・・・これからもますますお客様のお役に立てる製品開発や改善に努めてまいります。

お勉強:油圧ホースシリーズ第3弾!油圧ホースのサイズってなんのサイズ?

一般的に使用されてる油圧ホースのサイズは1/4(2分)~2インチ(2)の9サイズありますが・・そもそもサイズというのはなんのサイズなのでしょうか?
油圧ホースのサイズとは「内径」で分類されているようです。
JIS表記:呼称・内径は次の通りです。
1/4:2分:6.3Φ
3/8:3分:9.5Φ
1/2:4分:12.7Φ
5/8:5分:15.9Φ
3/4:6分:19.0Φ
1:1インチ:25.4Φ
1-1/4:1インチ2分:31.8Φ
1-1/2:1インチ半:38.1Φ
2:2インチ:50.8Φ

※ゴルフで6インチOK!とかありますよね・・
1インチが25.4mmなので、6インチは15.24cmとなり、手のひらを広げたときの親指の先から小指の先ぐらいですね・・・

ともえちゃんのプロテクタ日誌は、正確さを犠牲にしてわかりやすさを優先しております。ホンマでっか?の精神でおよみいただけるとうれしいです。