プライムツリー赤池には、
フード関係の店舗が物販店も含めると
なななんと52店舗もあります。
1階には『赤池フード』『フードキャンプ』というコーナーがあり、
お菓子、ケーキ、惣菜等々 物販、お持ち帰りのフード店が
20店舗ほどあります。
2階は『レストランヒルズ』というコーナーがあり、
客席を多く持つ比較的大きい店舗が14店あります。
レストランヒルズは来客が多く、通路を歩くのも一苦労です。
どの店も長蛇の列!
3階は『フードラウンジ』といって、フードコートのように、
中央部分が客席になっており、客席を囲むようにフード店が14店舗あります。
ラーメン、うどん、ハンバーガー、丼などがあります。
ともえちゃんWEBLOGでは正直レポートしていきます。乞うご期待!!
(あくまでも個人の感想です・・・)
2017年12月19日火曜日
2017年12月1日金曜日
プライムツリー赤池通信 No.1 アリオ?
なななんと・・
プライムツリー赤池の建設予定地に大鷹の巣があり・・
雛が巣立つまで着工ができず1年延期・・
『本当に建てられるのだろうか?』と不安に思ったのは
私だけではないはず・・
無事に鷹の雛も巣立ち着工!
山の木や竹が伐採され
山が削られていく様は・・
『地球が泣いている』ように見えました・・
2016年4月ごろ??
鉄骨の1本目は一番東の南側に立ちました
そこから20m幅ぐらいで50mほど北側に進み、
その中央から20m幅ぐらいで西側に進みました
ちょうど大きいT字・・
当時は『??こんな長細くて大丈夫・・』と心配してましたが
見る見るうちにT字の縦ラインの両脇に鉄骨が足されて
T字が長方形になっていきました
2016年11月ごろ??
巷では『イトーヨーカドー』と言われてましたが、
工事看板には『アリオ日進赤池SC』となってました・・
ぬぅ〜アリオってなに??
というわけでググってみたところ(当時)
ヨーカドーと同じくセブン&アイ ホールディングスが
運営するショッピングセンターで
全国に17〜18店舗ほど展開してました
しかししかーし!
この現場では一体何人もの人が働いているのだろうか?
この頃赤池駅周辺は工事関係者だらけで、
辺り一帯を見渡すと
ヘルメット!ヘルメット!ヘルメット!
赤池駅周辺のパーキングも常に工事関係者の車両で満車!
今回はここまで・・まだまだつづく・・
登録:
投稿 (Atom)